【単修】2019年7月 +α社会人学生、6か月目突入

2019年09月08日

後期履修戦略


後期メディアスクーリングの抽選結果が出ましたね(*´ω`*)
てんの抽選結果は画像のとおりになりました。

EDx9CaHU4AEzvAY


経営組織論と現代経済学が落ちたのはショックですが。。。
すべて通るとも思っていなかったので、納得といえば納得です。

来年まだ興味があったら取りたいなあって感じでゆるゆるに考えておきます(*´ω`*)


余談ですが、定員30~150名とばらつきがあると記載されていたのに対して
メディスク1科目2万円で、担当講師の取り分を50%としたとき
1科目30万保証されているのかな・・・なんて。
単純計算すぎますね。笑

大学の先生も人気商売なところありますし、
単位の取得のしやすさとか授業のわかりやすさ、人気度、授業アンケートの結果で
契約の継続、定員の増加・減少に影響しているのかなーと。
人気があるからといって定員150名にしても、それを捌けるかどうかは別問題ですし
人員を増やしたらマージン減って結果的に赤字だったりしてーとか。
そもそも専任教授だったら契約のなかにメディスクも盛り込まれてインセンティブは特にないとか
いろいろ勝手に想像してしまいました。

大学の形態をくわしくしらないので、完全に勝手な妄想ですが
真実を知ったら幻滅しそうなので、深くは考えないようにします。笑


私にとっては、とーってもお高い受講料ですが、
1科目2万円で専門家に教えてもらえるというのは2万円以上の価値があるとも思っているので
先生の教科書を買うことと真摯に授業を受けることが最大の返礼になる信じて(笑)

後期も臨みたいと思います(*´ω`*)


マクロ経済学のようなことにはもうならない!ぞ!!


いやしかし5科目って現実的じゃないかな、
無謀すぎてどれかあきらめたほうがいいかなと思い、ちょっと後期履修計画を立てました。

スケジューリング


本当は今日リポ予定日だったんですが・・・
これ絶対今日アウトプットしておかないと、10月から自分でびっくりすることになるな。って。

すべての予定を一覧にし、可視化できたことで気づきました。

11月が悲惨。
ただでさえ繁忙期で悲惨なのに中間リポートが・・・!


ということで、てんの後期履修の戦略めも!

①9月中にリポートをもう1本は出す
⇒前にぼやいていたリポを書きあげる。
 集中的に向き合う時間があれば1日で終わるハズ。
 あと教科書読んで面白くてすごくすごく書きたくなっているけど
 設題の多さにうだっている社会経済学をどうするかいい加減決めること(笑)
 出すならⅠとⅡを同時に出して同時に単修受けたい…でも4設題か~(笑)


②ファイナンス論Ⅱ、労使関係論(Ⅰ)は10月集中的に進める
⇒中間リポート課題発表が10/15に対し提出期限が10/29~11/8
 はやめに見ておけば、10/15~10/29に取り掛かって10月中に提出できる。
 前期のファイナンス論Ⅰの中間リポが第8講まで見てないと課題に辿り着けなかったのもあり
 3,4講目ぐらいの内容だろうと思ってると目を白黒させそうだから。


③11月の単修試験は受験しないことを視野にいれる
⇒体調と仕事優先!繁忙期はこわい!
 それかノー勉でも絶対書けるわこれって科目だったら受ける(笑)
 上のリポが調子よくかけたらきっと11月受けれるけれど…うーん!


④年末年始は最終リポにすべてを充てる
⇒というか、追いついてないメディスクをガンガン見る時間。が正しい。
 いやほんと秋~冬は繁忙期だって元々わかってるのに5科目受講は頭わいてる…でも取れた時に取りたい…。


あと中間テストがあるメディスクを今回初めてとったわけですが、
仕様がわかっていないのでスケジューリングがうまくできませんでした。笑
リポ試験の提出締切日までに受けてくださいって書いてあるということは
中間テストは常設されている……?
課題発表日以降に設置されるのだったら、すべて同時進行でデスマーチになるなって思ってますが
前者だとすごくすごく気が楽です。10/1に要確認ですね。


手探りなところが、入学1年目だなって感じてます('_')ポジティブ

ということで、後期はあまりリポートに取り掛かれなさそうな予感なのですが
買った教科書が2020年設題で使えなくなると困るので、
どこかのタイミングで意地でも出します(笑)

後期もがんばるぞー!えいえいおー!




ten00x000 at 23:00│Comments(0)ぼやき 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【単修】2019年7月 +α社会人学生、6か月目突入